僕は去年の1月からアフィリエイトを始めました。
最初はブログメルマガアフィリエイトからスタート!
アンリミテッドアフィリエイトを購入し、
意気揚々と学び、実践していきました!
気合十分!ヨシ!稼ぐぞ!!!
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
頑張っても頑張っても稼げない。
毎日記事を更新して、実践3ヶ月でメルマガも始めました。
全く反応なし。
もうそれはそれはひどいものでしたよ!
お問い合わせメールなんかありませんし、
もちろん商材が売れるということもありません。
半分以上挫折していました。
「あ~あ。自分にはアフィリエイトなんか向いていないんだ。
辞めちまおうか・・・。」
そんな日々の毎日でした。
それでも何とか実践して諦めはしなかったんです。
なんとかなんとか食いしばって今できる事を一生懸命頑張っていました。
そんなある日、いきなりその時はやってきました!
僕のスマートフォンに1通のメールが着ました。
何気なく見てみると、そこには!
「【売上速報】おめでとうございます!あなたの紹介で商品が売れました!」
このようなメールが届いていたのです!
ホント。心臓が止まるほどうれしかったですし、会社の人にもこの喜びを話してしまいました!
会社の人はかなり引いた感じでしたが。
本当にうれしかったですね^^
自分が紹介したものを見ず知らずの人が信じて買ってくれた。
これには感謝の気持ちいっぱいになりました。
しかし、ここで言いたいのは、
この時ただ淡々と作業をしていたわけではないということです。
あることを学んだ結果、初報酬へと向かっていきました。
そのあることとは、「消費者心理」を学んだということです。
モノを売るには、消費者心理を理解し、
それに沿ったライティングが必要になります。
その必要性を知ったので、僕はこの時消費者心理とコピーライティングを猛勉強します!
その結果が、初報酬と繋がっていったわけです!
僕の読みは間違っていなかった!
そう思った瞬間でしたね^^
それ以来、コンスタントに売り上げを上げられるようになりましたし、
人を惹きつけるタイトル、文章が書けるようになりました。
では、どうやってそれを学んだのか。
それは1冊の本からでした。
聞いたことがあるかもしれません。
「現代広告の心理技術101」という本です。
この本は去年読んだ本でナンバー1の本でした。
どうすれば人はモノを買うのか。
どうすれば人にモノを買わせることができるのか。
人を惹きつけるコピーライティングとは?
どこを刺激すれば人を行動させられるのか。
ハッキリ言ってしまえば、この本は恐ろしい本です。
使い方を間違えれば危ない方にいってしまう強力なテクニックが収められています。
こんなに赤線を引いて勉強してます!
アフィリエイターのみならず、経営者やセールスマン、一般の人も多く買っていますね。
それほど人気も高く、みんなが買っている本がこれです。
表紙カバーも無くなってしまうほど読み込んでいます。
この本を買って失敗したという人は聞いたことがありませんし、
だいたいの人が「この本はやばい。 」と言います。
この本を読んで実践している人はかなりの確率で稼げていますね^^
僕もこの本は強くオススメしています!
ですので今月はすでに僕から5冊も売れています。
本当に人気ですね!
ただ、この本のデメリットはインターネットでしか販売されていないということと、
高額であるということです。
本としては高額で3990円もします。
なかなか手を出せる金額ではないですよね。
しかし!しかしです!!
なんと今!タダでこの本が読めてしまうんです!
僕はもちろん3990円も出して購入しました!
また、僕から今月買ってくれた方も3990円も出して買ってくれたんです!
それなのに、今日から700名限定でタダで入手できるようになったんですよ!!!
「ふざけんなーーーー!!!」
ですよね!!
僕はお金払って買ったのに、なんで700名限定でタダにするんだ!
正直納得がいきません!
僕から買ってくれた方もきっとそう思っているでしょう。
送料の550円はかかるようですが、それでも安すぎです。
まあ。自分のことはいいとして、
このチャンスは滅多にありません!!
しかもあの現代広告の心理技術101が無料です!
700名なんてすぐいきますよ。
明日には終了かもしれません。
煽るわけではありませんが、こういったチャンスは是非掴みましょう!
またとないチャンスです!
ちなみに去年もこういった無料企画があったようですが、
やはりすぐに終了したようです。
もし、現代広告の心理技術101が気になっていたのなら、
この機会を逃さないでくださいね!
マジですごい本ですし、タダはやばい!
っていうか、タダで配ったらダメでしょ!
まともに買った人がバカみたい・・・
是非このチャンスをお見逃しなく!
アフィリエイトに関することなど、何でもお気軽にメールください。
どんな些細な事でも大歓迎です!